兵庫県 マンションでのCAT6配線
今回は、兵庫県のマンション個人宅でのCAT6配線の事例になります。
マンションの場合、あらかじめ配管があるところでないと各部屋へのLAN配線は難しいです。
お問い合わせの際には、配管があるかないかはマンションの管理組合、管理会社様に必ず確認してください。
配管がない場合は、壁に穴をあけるため、賃貸マンションは工事NGですのでご注意ください。
レイアウト図を拝見させていただき、見積もりをお出しして工事OKをいただきました。
実際の工事
写真にもあるとおり、テレビのアンテナ線も集約されています。
こちらから各部屋へ配線を通していきます。
NTTから光の回線が入ってくるところになります。
ルーターに接続されて、ここからさきほどのところにLAN線をもっていきます。
それぞれきれいに配線させて頂きました。
距離としては約50mの配線となりました。
◆今回の工事対応店
配線レスキュー 神戸灘店
LAN配線工事はプロの配線工事人にお任せください。
配線レスキューは、
★ 電話、メールのご相談から、地域の一番適した業者を選定
★ 下見訪問無料
★ しつこい営業電話なし
★ 担当工事業者と直接やりとり
★ こちらの関連する施行事例もどうぞ
カテゴリ
最新の投稿
よく読まれている記事
-
LANケーブルの規格やカテゴリーの話 ネットワーク機器を繋げるた...
-
LANケーブル Cat6とCat5eの中身を見てみよう! 最近ではLANケーブルの『カテ...
-
1階から2階への有線LANの工事費用 一般住宅の...
-
個人宅様のLAN配線方法 1階から2階へ 「個人宅様のLAN配線」...
-
そのケーブル、規格に準じてます? 市販のCat7・Cat8ケーブルについて 最近、配線レスキューには、...
-
LANケーブル Cat6Aが企業を中心に徐々に普及中!?気になる中身を見てみよう! 最近【Cat6A】のLAN...
-
Cat7以降で使うSTPケーブルってなに? 最近『超高速インターネット...
配線レスキューFC店募集!
配線レスキューの施工事例などをご紹介しています。 様々な工事事例の中からお客様のご参考になれば幸いです。