北海道帯広市 Wi-Fi接続の改善とLAN工事の事例
「個人の戸建てで、Wi-Fiルーターとの中継器で無線をしているが無線
という問い合わせをいただきました。
LAN配線やアクセルポイントの設定は個人の方でもできますが、そのことを伝えますと「自分で時間をかけてやるより業者に依
LAN配線やアクセルポイントはプロに頼むと当然費用はかかりますが、安い金額ではありません。
ただし、それは自分で設定を覚えたり、工具を買ったり、失敗があったりすることを考えると、高くはないことも事実です。
下見させていただくと、無線LANを飛ばしたい部屋にはNTTのONUはあるが、そのまま別の部屋のルーターまで伸びていて、LANが使えないという状態でした。
ここにLANをもってきてアクセルポイントを置くと解決することが分かりました。
ONUからはルーターまで伸びている線をまた戻してくる方法もありますが、それだとLAN工事費が高くかかります。
別案として、別屋のルーターをONUのそばに付け直して、そこからアクセスポイントに分岐する方法だと安くなります。
お客様に了解をもらい、工事をしました。
ルーターの下にアクセスポイントをつけて、ここで無線LANが快適になる状態です。
ここの経緯にいたるまでお客様といろいろと打合せさせていただきました。
LAN配線や無線Wi-Fiでお困りの方は、お気軽にご相談下さい。
◆今回の工事対応店
配線レスキュー帯広鹿島店
LAN配線工事はプロの配線工事人にお任せください。
配線レスキューは、
★ 電話、メールのご相談から、地域の一番適した業者を選定
★ 下見訪問無料
★ しつこい営業電話なし
★ 担当工事業者と直接やりとり
★ こちらの関連する施行事例もどうぞ
カテゴリ
最新の投稿
よく読まれている記事
-
LANケーブルの規格やカテゴリーの話 ネットワーク機器を繋げるた...
-
個人宅様のLAN配線方法 1階から2階へ 「個人宅様のLAN配線」...
-
1階から2階への有線LANの工事費用 一般住宅の...
-
LANケーブル Cat6とCat5eの中身を見てみよう! 最近ではLANケーブルの『カテ...
-
そのケーブル、規格に準じてます? 市販のCat7・Cat8ケーブルについて 最近、配線レスキューには、...
-
LANケーブル Cat6Aが企業を中心に徐々に普及中!?気になる中身を見てみよう! 最近【Cat6A】のLAN...
-
Cat7以降で使うSTPケーブルってなに? 最近『超高速インターネット...
配線レスキューFC店募集!
配線レスキューの施工事例などをご紹介しています。 様々な工事事例の中からお客様のご参考になれば幸いです。