店内にお客様用のフリーWiFiを設置する方法
フリーwifiとは
「フリーWiFi」「無料でインターネットに接続」という ステッカーを飲食店やカフェ、美容室やホテルで見かけることが多くなっています。
フリーwifiとは、自前の無線LANを不特定多数の人に向けて開放したもので、接続できる人は制限をかけず誰でも利用できるようにしています。
携帯電話での接続ではなく、通常のインターネット回線なので高速接続できるため、ゲームや動画など、快適に利用することあ可能です。
インターネットで、スマホやタブレットを使うことが当たり前になっている今、店舗やホテルではwifiが無料で使えることが来店のメリットの大きな1つになります。
それは集客につながり、売り上げ増を見込むことが可能なのでフリーWiFiを導入することを多くの店舗が検討しています。
自分の店舗でフリーwifiを導入するにはどうしたらよいのでしょうか。
フリーwifiを導入するには
フリーwifiを導入する店舗は、その無線LANアクセスポイントに対する費用を負担し、セキュリティ制限を行っています。
その理由としてフリーWiFiは誰でもアクセスできるがゆえに、自社ネットワークと切り分けてセキュリティを高める必要があるからです。
フリーWiFiを導入するには2つの方法があります。
① 現在の無線LANにゲスト用の設定を追加する方法
一番簡単な方法は、現在の無線環境をゲスト用に提供する方法です。
社内ネットワークで使用している無線LANとは別に、ゲスト専用の無線LANネットワーク環境を作ります。
アクセスポイントの機器には、ゲスト機能」「ネットワーク分離機能」などと呼ばれる機能がついています。こちらの機能を利用して、不特定多数の来客用の無線LANを設定することが可能です。
ゲスト機能がついていないアクセスポイントの場合は、ゲストポート搭載機と交換する必要があります。
② 別個にゲスト専用の無線LANネットワークを構築する方法
既存の無線LANとは別にもうひとつ、アクセスポイント機器を購入して、ゲスト用の別個の無線ネットワークを作ります。
現在使用している無線LANルーターを交換する必要はなく、ゲスト設定が出来る無線LANルーターを社内ネットワークに追加すれば使用が可能となります。
社内ネットワークに侵入するリスクを最小限にすることができます。
上記どちらを選ぶかは、現状のネットワークの構成と費用により選択をすることになります。
WiFiの導入で不明な点があれば配線レスキューまでお問合せください。
WiFi工事はプロの工事人にお任せください。
配線レスキューは、
★ 電話、メールのご相談から、地域の一番適した業者を選定
★ 下見訪問無料
★ しつこい営業電話なし
★ 担当工事業者と直接やりとり
オフィスにWi-Fiを設置する際のご相談やアドバイスもお受けしております。Wi-Fi機器ついては以下のバナーから詳細の確認ができます。
★ こちらの関連する施行事例もどうぞ
カテゴリ
最新の投稿
よく読まれている記事
-
LANケーブルの規格やカテゴリーの話 ネットワーク機器を繋げるた...
-
LANケーブル Cat6とCat5eの中身を見てみよう! 最近ではLANケーブルの『カテ...
-
個人宅様のLAN配線方法 1階から2階へ 「個人宅様のLAN配線」...
-
1階から2階への有線LANの工事費用 一般住宅の...
-
そのケーブル、規格に準じてます? 市販のCat7・Cat8ケーブルについて 最近、配線レスキューには、...
-
LANケーブル Cat6Aが企業を中心に徐々に普及中!?気になる中身を見てみよう! 最近【Cat6A】のLAN...
-
Cat7以降で使うSTPケーブルってなに? 最近『超高速インターネット...
配線レスキューFC店募集!
配線レスキューの施工事例などをご紹介しています。 様々な工事事例の中からお客様のご参考になれば幸いです。