神奈川県 断線!?電話不通のトラブル解決
突然電話が繋がらなくなる、見知らぬ部品が外れている、、。自分で修理は無理そうだ、、、。今回の案件はそんなトラブルを解決した案件です。
この部品は何だろう?しかし専門業者なら復旧作業は迅速
この外れてしまった部品、一般的にはあまり見ることが無い部品です。これはビジネスホンに主に使われ、ビジネスタイプの光ルーターにも使われる部品で「クイックコネクタ」という名称の部品です。めったに外れたりすることが無いためあまり見かけることはありませんが、外れると一般の方では復旧が難しく専門業者に頼むのが一番早い解決策になります。
クイックコネクタは本来しっかりと配線を挟み込み、光ルータやビジネスホンに差し込まれているため外れたりすることはない。今回の様に機器同士がぶつかるなどで、コネクタの根元に負荷が掛かり稀に切れてしまうこともある。
このような復旧作業は、ビジネスホンを取り扱う電話業者にはとても簡単な作業です。しかし、一般の方にとっては普段見かけることがないパーツのため、取り扱いがわからず戸惑ってしまいます。このような復旧作業は弊社や加盟店のエンジニアが訪問対応し迅速に復旧いたします。
◆今回の工事対応店
配線レスキュー 藤沢市店
LAN配線工事はプロの配線工事人にお任せください。
配線レスキューは、
★ 電話、メールのご相談から、地域の一番適した業者を選定
★ 下見訪問無料
★ しつこい営業電話なし
★ 担当工事業者と直接やりとり
★ こちらの関連する施行事例もどうぞ
カテゴリ
最新の投稿
よく読まれている記事
-
LANケーブルの規格やカテゴリーの話 ネットワーク機器を繋げるた...
-
個人宅様のLAN配線方法 1階から2階へ 「個人宅様のLAN配線」...
-
1階から2階への有線LANの工事費用 一般住宅の...
-
LANケーブル Cat6とCat5eの中身を見てみよう! 最近ではLANケーブルの『カテ...
-
そのケーブル、規格に準じてます? 市販のCat7・Cat8ケーブルについて 最近、配線レスキューには、...
-
LANケーブル Cat6Aが企業を中心に徐々に普及中!?気になる中身を見てみよう! 最近【Cat6A】のLAN...
-
Cat7以降で使うSTPケーブルってなに? 最近『超高速インターネット...
配線レスキューFC店募集!
配線レスキューの施工事例などをご紹介しています。 様々な工事事例の中からお客様のご参考になれば幸いです。