飲食店の電話・インターネット・CATやUSEN配線の整理事例 東京都
飲食店様の配線整理の依頼の事例になります。
今回、配線整理をさせていただいたのは、東京都の目黒にあります「魚と酒の旨い店 ウオツネ」さまです。
魚と酒の旨い店 ウオツネ
刺身、焼き魚、煮魚、フライや鰻など、魚料理が充実している居酒屋。刺身定食、海鮮丼、各種焼き魚定食などのランチメニューもあり。
所在地: 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目6-8
工事前に写真をいただきました。
配線整理のメリットとして
・電話線、インターネット、CAT端末、USENなどのどの線か把握できて、トラブルを未然に防げる
・配線の絡まりをほどくため、店舗オープン中にショートしたり、抜けたりすることがなくなる
お問合せが多いのが、線をきれいにすることにより、電話やクレジットカード端末、インターネットの不通を防ぎたい、ということでした。
写真で見ていただいた通り、実は見た目があまり変わらないケースも多くあります。
理由として、現在の配線を短くしたり、長くしたりできないからです。
作業としては現在の線を取り外してきれいにまとめなおす作業になります。
「そんなの、簡単じゃない?!バイトにやらせよう」
と思った方!
実際にやってみてください。
かなりの時間と配線の知識、また消耗品部材が必要になります。いやそれどころか、一歩間違うと、使えなくなってしまうこともあります。
配線レスキュースタッフから言いますと、配線整理は地味な割にかなり手間がかかる作業です。
ですがご要望も多いため、ご依頼はお受けしております!
配線整理を検討されている飲食店様や店舗スタッフの方は、お気軽にご相談下さい。
◆今回の工事対応店
配線レスキュー渋谷松濤店
LAN配線工事はプロの配線工事人にお任せください。
配線レスキューは、
★ 電話、メールのご相談から、地域の一番適した業者を選定
★ 下見訪問無料
★ しつこい営業電話なし
★ 担当工事業者と直接やりとり
★ こちらの関連する施行事例もどうぞ
カテゴリ
最新の投稿
よく読まれている記事
-
LANケーブルの規格やカテゴリーの話 ネットワーク機器を繋げるた...
-
個人宅様のLAN配線方法 1階から2階へ 「個人宅様のLAN配線」...
-
1階から2階への有線LANの工事費用 一般住宅の...
-
LANケーブル Cat6とCat5eの中身を見てみよう! 最近ではLANケーブルの『カテ...
-
そのケーブル、規格に準じてます? 市販のCat7・Cat8ケーブルについて 最近、配線レスキューには、...
-
LANケーブル Cat6Aが企業を中心に徐々に普及中!?気になる中身を見てみよう! 最近【Cat6A】のLAN...
-
Cat7以降で使うSTPケーブルってなに? 最近『超高速インターネット...
配線レスキューFC店募集!
配線レスキューの施工事例などをご紹介しています。 様々な工事事例の中からお客様のご参考になれば幸いです。